上司と部下の良い関係を築くには

2021年6月4日
2021年6月4日
admin_a-tatsujin
admin_a-tatsujin

■はじめに

あなたの会社の上司と部下の関係は良好ですか?

仕事における人間関係のストレスに悩む人は多いようです。

上司と部下の関係が良くないと仕事での業務効率が下がってしまい、組織全体の運営がうまくいかなくなります。

組織を上手く機能させるためにも、上司と部下の良好な関係はとても大切です。
では、どのようにしたら上司と部下が良い関係を築くことができるのでしょうか?

■上司と部下のより良いあり方

上司と部下は上下関係ではなく、お互いが尊敬の気持ちを持ち合う関係が理想的です。

上司は上に立つものとして組織全体に責任を持ち、部下は自分の担当をしている業務に責任を持つ。これが上司と部下の良いあり方といえますね。
上司と部下で「責任」の役割を分担しているようなイメージです。

そのため、上司と部下の上下関係を気にしすぎることはより良いあり方にはつながりません。お互いが尊敬の気持ちを持ち合いましょう。

■部下が理想とする上司

現在の若手世代の人は、どのような上司を理想としているのでしょうか?

今の上司世代の新人時代は「情熱的なしっかりしたリーダーの下で働きたい」という人が多かったようですが、現在の若手世代の人たちは少し違うようです。
今の若手世代が求める上司像は・・・

  • 一人ひとりに対して意見を聞いてくれる
  • 自分の特徴や個性にあった関わりをしてくれる
  • 厳しく指摘するよりも、褒めたり認めたりしてくれる
  • 鍛えあうよりも支え合ったり助け合ったりしてくれる

情熱的に頑張ろう!というよりも、自分の特徴や個性を尊重してくれたり、怒るよりも褒めたりしてくれる人を求めていることがうかがえます。

■上司と部下が良い関係を築くためのポイント

  • 積極的にコミュニケーションを図る

上司と部下のコミュニケーションを増やすことがまず第一歩です。

部下は指示待ちにならないよう、上司に積極的に話しかけることや、上司は一方的に指示をするのではなく、部下の意見を聞くことが大切です。
どちらか一方からのコミュニケーションにならないように心がけたいですね。

 

  • 適度な距離感を保つ

コミュニケーションを図りながらも、プライベートにはあまり踏み込みすぎないようにすることも大切です。
親しい関係=良好な関係とは必ずしもいえません。

相性の良い部下のみに親しく接しすぎることは、他の部下からの反感を買う可能性もあります。
仕事上の適度な距離感を保って接しましょう。

 

  • お互いの個性を知り、尊重をする

上司や部下の性格や個性はさまざまです。
「上司」「部下」などの肩書きだけで接するのではなく、お互いをひとりの人間として認め合うことが必要です。
その人に合ったコミュニケーション方法を探っていくことが大切ですね。

 

■さいごに

社内での上司と部下の人間関係を良くしていくことはハードルが高く難しいものですが、従業員の気持ちに寄り添い、働きやすい職場にすることで会社自体への良い影響につながります。

ES(従業員満足度)調査なら現在の従業員の会社への満足度を調査することができます。
ぜひ従業員の本音を知って、会社を働きやすい環境にしていきましょう!

ES(従業員満足度)調査をするなら「ES調査の達人」にお任せください。