風通しの良い職場を作りたい方必見!

2021年5月21日
2021年5月21日
admin_a-tatsujin
admin_a-tatsujin

■はじめに

職場の理想の姿としてよく使われる「風通しの良い職場」という言葉ですが、実際に風通しの良い職場がどのような職場を指すのか、ご存知ですか?

風通しの良い職場づくりをしたい方は必見ですよ。

風通しがよく、従業員の働きやすい職場を作ることでどのようなメリットがあるのか、どのように作っていけば良いのかをご紹介していきます。

■風通しの良い職場とは?

風通しの良い職場というと、「働きやすい」「ストレスが少ない」などのイメージがあると思いますが、具体的にはどのような職場が風通しの良い職場なのでしょうか。

具体的には・・・

  • 社内のコミュニケーションが活発である
  • 従業員が主体性を持って発言することができる
  • のびのびと働けることができる
  • 上司と部下の関係がフラットである

などが挙げられます。こうして見てみると、コミュニケーションを軸に考えるものが多く見受けられます。

自分の意見を言いやすい上司や部下との関係性が良い、自己主張できる雰囲気があることが、風通しの良い職場だといえます。

■風通しの良い職場のメリット

風通しの良い職場を作ることで、従業員同士のコミュニケーションが活発になり、意見交換のしやすい環境づくりにつながります。

意見交換を活発に行うことは、新しいアイデアが生まれるきっかけになり、会社にプラスに働きます。

また、相談のしやすい環境にもなり、仕事上の悩みも解決しやすくなります。

離職理由の上位にあげられる人間関係の問題が生じにくくなるので、離職率低下にもつながりますね。

このようなメリットが会社全体の業績アップにつながっていくことになります。

■風通しの良い職場をつくるためには

・従業員へのアンケートを実施

最初にやるべきことは、「社内の風通し」について従業員がどう感じているかを調査することです。そこで出たリサーチ結果を社内でオープンにし、改善していくことが風通しの良い職場作りにつながっていきます。

・社内イベントを企画する

社員旅行や運動会など、従業員同士の親睦を深めるためのイベントを行うと、社内の風通しが良くなる効果が期待されます。上司や部下、部署や支店の垣根を超えてイベントを楽しむことで、普段のコミュニケーションが活発化し、風通しの良い職場になっていきます。

・1on1ミーティングを実施する

上司と部下で定期的に1対1のミーティングを行うことで、部下が自分の現状を上司に伝える機会が生まれます。そうすることにより、部下は自分の現状を知ってもらえているという安心感を得ることができます。

■さいごに

風通しの良い職場をつくると、従業員の離職率低下や、会社全体の業績アップにつながることがわかりましたね。

従業員にとって働きやすい風通しの良い職場をつくるためには従業員へのアンケート実施を行うことが有効的だと述べました。

そこで、ES(従業員満足度)調査を行うことで、従業員がどう感じているか、本音を引き出すことができますよ。

もっとコミュニケーションを活発化して風通しの良い職場をつくりたい!業績アップにつなげたい!と考える方は、ぜひES(従業員満足度)調査を実施してみてはどうですか?

ES(従業員満足度)調査を行うなら、調査から問題解決のご提案まで幅広くサポートできる「ES調査の達人」にお任せください。