新入社員を迎える会社が心掛けること

2021年3月22日
2021年4月5日
admin_a-tatsujin
admin_a-tatsujin

■はじめに

新入社員を会社が迎えるのは、企業の発展という大きな目標があるためです。

会社が新入社員を育てることで組織のパフォーマンスが向上し、新入社員はスキルアップや仕事への自信を持てます。

入社してくる新入社員の気持ちや、実際に研修や業務の中で教えるべきことをご紹介!

 

■新入社員育成の目的

新入社員を育成する大きな目的が、企業の中長期的な発展です。
人材育成によって仕事の効率がアップすることで会社の利益に繋がります。

企業は少子高齢化が進む中で、限られた人材を戦力として育てることが必要です。
育成を通して企業と新入社員の信頼関係が深まれば、離職を防止することも期待できます。

 

■新入社員の気持ち

新入社員は新しい組織で働く時に3つの状態に陥りやすいと言われています。
新入社員を迎える時は心理的な動きも注意してみるといいでしょう。

入社前ブルー

新入社員が入社する前は、これから起こることを予測しにくく不確実な状態が続きます。社会人と学生の間のような入社前には、不安に陥りやすいです。

リアリティショック

頭の中で思い描いていたことと、現実に大きなギャップがある時に生じるのがリアリティショックです。
ショックな気持ちを乗り越えてもらうためにも、新人社員教育をして自信をつけてもらいましょう

業務中の違和感

新入社員は働いていると、会社のルールや組織に違和感を持つようになります。無意識に組織や新しい環境への疑問を感じやすい時期です。

 

■新入社員への対応・これだけは教えておくべきこと

不安になりやすい新入社員に対して会社側が取るべき行動と教えておくべきことを、それぞれ見ていきましょう

新入社員への対応

  • リアリティショックの緩和
  • 初日の会話
  • 歓迎とフォロー

リアリティショックを緩和させるには、事前の体験や積極的な声掛けやサポートが大切です。
特に配属初日の新入社員に対しては、不安な気持ちに寄り添うようにしましょう。

新入社員が仕事にコミットする中では、歓迎とフォローも必要です。
目立たない仕事でも褒める、声をかけるといった気遣いが仕事の達成感に繋がります。

 

■教えておくべきこと

  • ビジネスマナーの徹底
  • 報告と相談
  • 目標設定

社会に出たばかりでも現場に出ると、プロとしての仕事を求められるのが新入社員です。

まずビジネスマナーを徹底しましょう。

社内の部署や人間関係を把握させる中で、誰に、どのように報告や相談をするのかも明確に伝えるとコミュニケーションがはかどります。

新入社員の時点で、3年後くらいまでの目標設定を促すのも成長に繋がります。
社内の人材だけでなく、プロの外部講師に頼るのも良いでしょう。

 

■さいごに

新入社員を迎える際、会社が心掛けることをさまざまな視点から見てきました。

新入社員の気持ちに寄り添い、ポイントを抑えて会社に貢献する人材へと育てましょう。

ES(従業員満足度)調査なら、現在「従業員が何を思い、どう満足しているか、どこが不満か」を具体的に把握することができます。

ES(従業員満足度)調査をするなら、「ES調査の達人」にぜひお任せください!